2011.1.30〜新幹線100系の原色たち〜

一新電進




トップへ
撮影記へ



皆さんもご存知かと思いますが、新幹線史上豪華だと云われ、かつてはクリスマスエクスプレスやシンデレラエクスプレスなどのCMにも出演した、100系が2012年には完全に姿を消すようです。0系の時のように原色に3編成戻されました。また今回の九州新幹線全通によるダイヤ改正でそれを追っかけることにしました。


排気塔

後輩と待ち合わせのため、梅田に来てみると・・・。


排気塔


排気塔

一瞬火事か何かと思いましたが、おそらく外気と排気の温度差によるものと思われます。


7001F

では三宮まで7001Fで行きます(遭遇率がパねぇ)。


N700

まずは総合運動公園で。この日は市民マラソンをやっていました。


100

100系フレッシュグリーン。原色は来ないのかw


神戸市交

神戸市交の車両。この後西明石へ移動。


鉄人28号

新長田でJRに乗り換え。せっかくなので、鉄人28号にも会いに行って来ました。


鉄人28号


鉄人28号


207

207系


221

今回のダイヤ改正で注目の221系。


700

さっそく撮ったのは700系レールスター。


700

バック


線路

ホームの端で発見。何の線路かは分かりませんが、新幹線で木の枕木とは・・・。


500

500系「こだま」


500


500

500系「こだま」の喫煙ルーム。


N700

本日初撮影のN700系。


100

100系原色。結局これ1枚しか撮れてない・・・orz


N700

300系の横をN700系が通過。


300

0系から続いていることですが、グリーン車の窓(左)は普通車と比べて、若干横長ですね^^;


300

300系「こだま」が去って行く・・・。


700

700系レールスター。こいつも今季のダイヤ改正から、こだま運用になります。


700

この後加古川橋梁で撮るため、高砂へ移動。


3000

山陽3000系。山陽は3年ぶりw


5000

クロス車5000系


3050

3050系鋼製車


自動改札

高砂駅の自動改札。南海のと近鉄のが並んでるように見えるwww


3000

駅東の踏切にて


給水タンク

旧国鉄高砂線のものでしょうか、給水タンクが。


加古川

加古川河川敷に到着。


500

写真中央に写ってる屋根付きのベンチで新幹線や山陽電車を眺めつつ、昼食を摂りました。


N700

N700系、連写です。


N700


N700

お、そろったwww トップ画像決定www


500


500

橋梁の斜め下から。今回の撮影は動画中心なので、ここではあまり撮ってなかったりします(ぇ


3000

ついでにお隣の山陽電鉄の橋梁でも撮影して来ました。


3000


hs8000

阪神8000系更新車


3000

3000系


銘板

鉄橋の銘板


3000

3000系。今度は3連か・・・。


5000

本来乗る予定だったクロス5000系。


工事

高砂駅へリターン。最近どこも工事多いなwww


8000

帰りは阪神8000系のロング。正直しんどかったw


1000

尼崎から難波まで1000系。


22000ACE

最後に近鉄22000系ACE。気がつけば今日1日で京阪以外の関西の大手私鉄の車両に出会ったことになる・・・!!
同行していただいた皆さんありがとうございました。
今度は100系の原色絶対乗りに行く(ぁ


トップ